側弯症を引き起こす、、一生身体を壊す座り方
身体を壊す座り方を説明していきます
皆さんにまずは知って頂きたいのが
先にダメな習慣を減らしましょうね!
ということです
当院で皆さんにお伝えしている基礎の内容はこちら↓
当院で皆さんにお伝えしている基礎の内容
情報が多いこの時代で
これをしたら腰痛がマシになる、側弯症が良くなる
良いと言われている情報に目が行き過ぎです
その前に何が無意識で悪くしてしまっているのかを自覚する方がもっと大事です
今回はそこのご理解と一緒により日々の中でご自身で身体を良くしてけるのかを
学んで頂ければ嬉しく思います
良く質問サイトで聞かれる質問で
「どこにいけば早く治りますか?」と聞かれますが
結論はこれ
皆さんの中で何かしら努力なさってきたことは絶対にあるはずです
部活、趣味、仕事等も結局は自分次第ですよね
この事実は絶対に逃げれないにも関わらず身体の問題になると
急に他力本願になる矛盾
まずはこの矛盾から考え方の切り替えをしていくのが1番です
今回はその中で〝座り方〟にフォーカスしていきましょう
座りの概念を変えると得られる事
身体の仕組みを理解しながら継続的に行うと
情報に流されずに自分で治す事は可能です
一応ですがここでいう治るという意味は
自分で身体の使い方が理解出来るという意味です
自分の身体がどのように動いているのかをまず知る事で
無意識の動作で痛める事がなくしていくのが大事ですね
基礎中の基礎の椅子の高さポイント
日常で気をつける最低限のポイントは椅子の高さです
このようにいい姿勢を獲得するには
骨盤、膝、足首の角度が90度で足裏がしっかりと地面につく高さの椅子に座りましょう
おしゃれな高い椅子、銭湯の椅子のような膝が上がる椅子は
骨盤、足裏での安定性が悪くなる可能性がとても高いです
世間で認識されているいい姿勢の間違った情報
無理に胸を張って反り腰状態でいると見た目はいいですが
それは背筋を無理やり緊張させて支えているだけ
皆さんもやってみるとわかるかと思いますが
この体勢で5分じっとしていられますか?
恐らくものすごく身体が疲れます
それどころか逆に腰を反りすぎで痛めてしまう可能すらあります
世間一般で言われる
良い姿勢と身体を治す姿勢とは全く別物です
では後半でこれらを解決する身体の動かし方を動画でお伝えしますが
その前にもっと大事な内容を説明していきます
無意識で使っている身体を壊す椅子
ここからが皆さんが無意識で座っているかもしれない椅子についてです
今現在というより昔使っていたのも結局は身体を悪くしてしまっている要因になり
当院に来られる方の多くの方が言われるお言葉が、、
何もしてないのに痛くなった、、
これなんです
本当の意味で何もしてなければ絶対に身体は急に痛みを出したりはしません
無意識で悪くしている環境が今の身体を作っているので
ここでのご理解はいつか改めないといけない事実です
もし当てはまるものがあれば要注意ですね
と言っても現代的にはほぼ全ての方が当てはまるはずです
座るだけで悪化する人体破壊機 代表4選
もはや椅子でもないというものに座る、、です
特に床生活での三角座り、後ろにもたれかかり姿勢は要注意
よくお聞きするのがソファーがあるのに床に座ってもたれかかる
なんてソファーの意味が全くない生活の方もお聞きします
1つ目からで勘のいい方はお分かりかと思いますが、、
どれだけ骨盤が後ろに倒れないか
ここの身体の使い方が1番のポイントです
いわゆるリクライニングが簡単に出来てしまう椅子です
ソファーも同様ですね
仰け反り状態をすることで起き上がり動作に無駄な負荷がかかり
無意識で毎回起き上がる時に腰を壊してしまいます
これに合わせて毎回同じ方向ばかりに足を出して起き上がるだけでも
身体の傾きを作って肩、首を痛める要因になります
まさかの健康器具、、、
リクライニングは効くのとマッサージ効果でそのまま寝落ちなんてすると
骨盤が後ろに傾いている状態で固まってしまいます
一応ですが
マッサージチェアで身体が治った、という話は聞きますか?
私の周りでは聞いた事はありません
あくまでリラックス目的で使うならまだしも健康の為と勘違いすると
これも無意識で身体をどんどん悪くしてしまいます
大手メーカーでしたらヨギボをご購入されている方も多いのではないでしょうか
色々な形に変わって多様性があるとも言われていますが、、
多様性がる分全てにおいて中途半端な機能しかありません
特に小さいお子さんにこのような沈み込むクッションを使っていると
生活環境で側湾症等を引き起こす要因になります
当院では20代の側湾症の方は多く来られますが
話を聞いていくと昔から上記4つの生活週間はかなり多くあります
ということでここまでみると、、
こんなことを言われると座るものがない!
と思われるかもしれないですよね
娯楽と健康を履き違えてはいけない
皆さん世の中の健康情報に踊らされすぎ、、
といえばそれまでですが
ここは一歩引いて考えてみて下さい
確かに毎日気を引き締めて
あれもダメこれもダメはしんどくないですか?
当たり前です
人間そんなに集中力はありませんから
ただ、、
理解して身体を壊すものに座るのと無意識は全く別物
今日はゆっくりしたい、なんて時は皆さんあります
ではその分隙間時間できる今からお伝えする
座り方トレーニングを暇があればする
このような考え方でしか身体を自分で守ることはできません
皆さんすぐに、
何か即効性がある何かいい方法を探しすぎ
情報過多楽したい思考が染みつきすぎてしまっています
断言しますが、、そんなものはないです!
ですが動画で行う動かし方を理解して継続的に行えば
自分で管理、治せる身体は作れる
ここは絶対にお約束します!
日々の骨盤の傾きを見直す
日々の中でいかに自分で治す環境を作り壊す環境をなくすのか
そういう意味で、、
結局は自分で治す
本来整体なんて行く必要はないと本気で思っています
なぜなら
昔の方がもっと動いて元気だった真実は絶対だからです
自分自身で考えて何が身体を壊すのか
そこのサポートは徹底してお伝えします
まとめ 早く卒業できる身体を目指して!
皆さんが少しでも自立、卒業できるように一緒にがんばっていきましょう
この話が皆さんの行動を変えるきっかけになれば嬉しく思います
〒532-0028
大阪府大阪市淀川区十三元今里1丁目5−19 1F
オフィスかじ整体院